• RakutenPlayロゴ

https://image.play.rakuten.co.jp/article/category/landscape/landscape0005.jpg

VRライバーが語る『劇場版 ソードアート・オンライン』の魅力とフルダイブへの憧れ

こんにちは!普段からVR配信を楽しんでいる清楼銘です✨ 今回は、VRライバーとして、まずは紹介するべき作品として… この映画『劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ- 星なき夜のアリア』 を紹介させて頂きます。

  • たくさんの「いいね」ありがとう!

    582

  • 作成日時:
    2024/11/26 17:45
    更新日時:
    2024/11/26 23:41

劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ- 星なき夜のアリア

制作年: 
2022年
劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ- 星なき夜のアリア
アスナ視点で紡がれる新たな物語 ━━━━━━━━━━━━━━━ 紹介すべきはテレビアニメ版とは別の角度からSAOの世界観を楽しめるところ。 本作はヒロインのアスナ視点で物語が描かれてます! アニメ版では主人公キリトの目線で冒険が描かれていたので、彼と一緒にゲームの世界を攻略する感覚が味わえましたが、本作ではアスナの目線から、あの壮大な世界を体験できます。 普通の高校生だった彼女が、どうやってソードアート・オンラインという過酷なゲーム世界に順応し、そして戦う覚悟を決めていったのか…その過程を見せてくれるからアニメシリーズを見てきた方も、新しい視点でSAOの世界を感じられること間違いなし! アスナと一緒にSAOの世界を「初体験」するような感覚を楽しむことで、全てのSAOシリーズにさらなる奥行きを感じとれるようになります! フルダイブVRの未来に思いを馳せて ━━━━━━━━━━━━━━━ 配信で「VRってどんな感じなの?」と聞かれると、つい「ソードアート・オンラインみたいな感じ!」と答えることが多いです。 現在はフルダイブ型までは技術が到達していないけれど、この映画を観ると、将来本当にそうなるんじゃないかってワクワクできるのもこの映画の魅力! ※VRの進化を楽しみにしている方は、『レディー・プレイヤー1』も一緒にチェックしてみると◎ VTuberとして感じたこと ━━━━━━━━━━━━━━━ 私たちVTuberにとって、仮想空間やデジタルの世界は活動の舞台そのもの。 本作を観ていると、「いつか配信そのものがフルダイブ型でできる時代が来る!」なんて妄想しちゃいます。 アスナが冒険を通じて成長する姿に、私ががVR空間でリスナーさんたちと一緒に何かを成し遂げる喜びを重ねちゃいますね。 本作は、ただのエンタメ作品ではなく、未来の仮想現実に夢を持っている方にとって最高のきっかけになる作品! 是非、この映画やシリーズをきっかけに、少しでも多くの人がVRの世界に興味を持ってくれたら嬉しいです!
劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ- 星なき夜のアリアの詳細を見る
この記事がよかったら「いいね」

たくさんの「いいね」ありがとう!

582

あなたが見た作品の記事を書いてみませんか?
友達やSNSにシェアしよう!

(C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project

  • 各作品の感想は個人の意見です。
  • 各作品はページ掲載が終了している可能性もございます。
  • 感想の内容が利用規約に抵触する場合は、削除される可能性もございます。
この記事を報告する