
キラリと輝く表現者たち
実写で熱演する方、声の演技で活躍する方、クリエイターとして頑張っている方等々、私が注目・応援している人たち ※本当は各項目で分けたかったとこではありますが、Rakuten PLAY内に掲載されている作品のページが少なすぎる為に上手く紹介できなくて、こういうごった煮状態な纏まった形になったのがもどかしいです(私自身のボキャブラリーが壊滅的なのでコレで良かったのかもしれませんが) 新たにページが作られたりして見つけたら、順次追記していきたいなと考えております
たくさんの「いいね」ありがとう!
236
- 作成日時:
- 2025/01/07 05:18
- 更新日時:
- 2025/01/18 06:22
となりの怪物くん
- 制作年:
- 2012年

準主役の夏目あさ子を演じた『種﨑敦美』さん 近年では、ダイ(ドラゴンクエスト ダイの大冒険)、アーニャ・フォージャー(SPY x FAMILY)、フリーレン(葬送のフリーレン)、玉葉妃(薬屋のひとりごと)などなど間隔の狭い時期の放送なのに別人か!?と思わせるくらいそれぞれの作品でキャラクタの声質をガラリと替えてくる演じ分けが凄すぎるカメレオン声優だと国内外で評判になりましたが、その才能はほぼデビュー作の「となりの怪物くん」の時点で既に見え隠れしていました 主役を演じた戸松遥さん鈴木達央さんのおふたりに負けず劣らず、あさ子の役を表情豊かにコロコロと変えて楽しげに演じてらっしゃいました(あさ子は画像内で野球のバットを振り回している娘)
BLACK LAGOON / BLACK LAGOON The Second Barrage
- 制作年:
- 2006年

『広江礼威』さんの原作漫画を映像化し監督・脚本を担当された『片渕須直』さん 禁止用語混じりのセリフが飛び交い、激しいガンアクションシーンも散りばめられる中、アニメ第7話のラストにて相手のタバコで自分のタバコに火を付けるシガーキスのゆったりした演出がカッコ良くて素敵でした(原作に有るシーンなのかは未読なので判りません、たぶん有るのだと思いますが) カメラワークとBGMが相まって清涼剤のように感じるお気に入りシーンのひとつです 片渕さんは、いろいろな賞を取った映画「この世界の片隅に」も担当されました この「BLACK LAGOON」シリーズとは毛色がガラリと違う作風で驚きました(これまで携わった経歴リストを見ましたら、「BLACK LAGOON」の方が異質だったようですね)
この美術部には問題がある!
- 制作年:
- 2016年

原作の『いみぎむる』さん作品に関わった映像化スタッフさんたち いみぎむるさんは、この「この美術部には問題がある!」の他にアニメ「リコリス・リコイル」や「負けヒロインが多すぎる!」等のキャラクターデザインでもお馴染みな人 「リコリス・リコイル」は2部作で舞台化もされました 2作目の上演記念でYouTubeにて期間限定で配信していた1作目のみ拝見しました もの凄く再現度が半端無くて、プロジェクションマッピングを使用した演出のタイミングも見事で2.5次元舞台の入門編としてもオススメなんでしょうね コレは期待できる!と観に行きたかったのですが、上演場所が遠すぎ&期間も短すぎ&コロナも怖かったので観に行くことは叶わなかったのが残念です いみぎむるさん関連で映像化されるものは、観た時間は全く損とは思わないくらいどの作品もキャストさんスタッフさんに恵まれてて出来が素晴らしいです! 監督や脚本の人は全て違いますが、観た人もれなく全員を絶対満足させてやる!という意気込みの強さとクォリティの高さをそれぞれの作品で見せつけてくれました オープニングからエンディングのラスト0秒までこだわりをギュッと詰めこみまくった、まるでアニメ界のTOPPO製造工場です 3作品の中で私が一番好きなエピソードは「リコリス・リコイル」の第8話です 例のパフェが爆誕したことでも有名な回 1話分にたくさんの出来事が詰まってる為に全体的な構成がテンポ良く神がかってて24分間なのに90分間くらいの映画を一本観たかのような満足感が得られました 見返したらほとんど「リコリス・リコイル」しか褒めてないなw それもこれも作品ページが無いからやぞ! このRakutenPLAYには問題がある!
ゆるキャン△
- 制作年:
- 2018年

『あfろ』さん原作漫画の「ゆるキャン△」実写ドラマチーム (ページが無いっぽいのでアニメ版で代用しておきます) アニメ版も丁寧な作風で素晴らしかったですし、それを実写で違和感なく完コピレベルに仕上げてきたドラマ版も凄すぎな作品でした お話の内容もロケ先もほぼ同じですので、演技や演出の違いを観比べるのが楽しいです 原作漫画は未読ですが機会が有ればのんびり読んでみたいなぁ ドラマ版は観る順番に注意点があり、1期と2期の他に、2期の第1話が始まる前週に「ゆるキャン△スペシャル」という約40分間の番組が告知なしの突発?で放送されまして、最初の3分間ほど今までの1期ストーリーの簡単なおさらいがあり、そのあとはコレが実質2期の第1話的な内容だったのですが、出演者の対談等のバラエティ番組とか1期の総集編か何かだと勘違いして本編ストーリー以外にあまり興味がない私も含め観なかった人は少なからず居たのでは?と思われ、ケチを付けるなら紛らわしいこの番組名だけが唯一の欠点です(正式の第1話扱いのものを観て話が途中から始まってて、間がすっぽり抜けてる? なんか変だぞ? SPがホントの第1話本編だったんかーい!って見逃し配信の終了直前に気付いて私はギリギリセーフでした) アニメ版2期の途中までを描き「私たちの旅はこれからも続くよ」みたいな打ち切りのような締めくくり方だったのも寂しくちょっぴり残念です 出演者に代わりがいないくらい、どのキャラクタも雰囲気ぴったりな配役でした 皆さん人気な役者さんになってしまったのでスケジュールが抑えられず、もう続きを撮ろうにも難しいのでは? 2025年1月現在、放送時期は未定ですがアニメ版は4期が待機中とのことで、これからも楽しみなシリーズです ちなみに、いま現在「ゆるキャン△」のドラマチーム(監督や脚本の人、制作会社が同じ)による新作「ふたりソロキャンプ」(原作:出端祐大さん)が放送中です 撮影ノウハウが蓄えられているので、その出来には間違いないでしょう そして夏にはアニメ化もされる予定で観比べも楽しめますよ(制作スタジオはゆるキャン△のアニメ1・2期や3期とは別のところになります)