• RakutenPlayロゴ

https://image.play.rakuten.co.jp/article/category/art/art0082.jpg

シュールなギャグアニメ3選

理不尽な設定だったり、謎の展開によって訳のわからないような状況になるシュールなギャグアニメを、「何でそうなるんだよ!」とツッコミをしながら見るのが好きです! おそらく共感は得られにくいだろうけど、そんな数少ない同志に送る3選をどうぞ。 編集担当:お試し係B

  • たくさんの「いいね」ありがとう!

    23

  • 作成日時:
    2024/06/11 18:44

秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~

制作年: 
2020年
秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~
キャッチコピーに「ウィズコロナ仕様」と書いてあるように、リモートワークとかクラウドとか、相変わらず時事ネタを取り込むのが上手だなーと感じた。 ツッコミが追いつかないほどのボケの連鎖の中にも、黒い笑いが潜んでいるところが素敵。 特に、商店街の人たちを洗脳しようとして、スマホを使い慣れない層にめちゃくちゃ振り回されて疲れ切って失敗するシーンは、何か妙なリアルさが伝わってきた。 信念のない、行き過ぎた正義は悪になってしまうこともあるといった社会的メッセージは多分 含まれていない。
秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~の詳細を見る

斉木楠雄のΨ難

制作年: 
2016年
斉木楠雄のΨ難
斉木楠雄はあらゆる超能力をハイスペックで使える万能人間だが、両親以外には能力がばれないように生活している。表情筋が死んでいるのかと思うほどのポーカーフェイスで、主人公なのに作中ではほとんどセリフをしゃべらず、すべて彼の淡々としたモノローグでストーリーが展開する。 代わりに彼の周りは、何かと濃いキャラの両親&クラスメイトたちのせいで騒がしい。彼らに対して、斉木から繰り出されるモノローグつっこみが独特なリズム感を生み出していて、気づけばそのままエンディングまで見終わっているはず。
斉木楠雄のΨ難の詳細を見る

ガラスの仮面ですが/ガラスの仮面ですがZ

制作年: 
2013年
ガラスの仮面ですが/ガラスの仮面ですがZ
あの名作少女漫画『ガラスの仮面』をまさかのギャグアニメ化。 マヤと亜弓さんが色んなシチュエーション(ヤンキー、ホステス、サッカーなどなど)で対決したりしなかったり。 また原作を知っていると、「もしかしてこの場面は、あの話のパロディかな」とわかってより楽しめるけど、知らなくても問題はない。 ギャグになっても月影先生の存在感は強力。
ガラスの仮面ですが/ガラスの仮面ですがZの詳細を見る
この記事がよかったら「いいね」

たくさんの「いいね」ありがとう!

23

あなたが見た作品の記事を書いてみませんか?
友達やSNSにシェアしよう!

(C)DLE(C)麻生周一/集英社・PK学園(C)美内すずえ/白泉社 2013 (C)2013「ガラスの仮面ですが」製作委員会

この記事を報告する